タコエギ修理と、ついでにイカエギをタコエギに

Posted by nogiyama
11月 10 2011

こんばんは、そぎやまです。

昨日の夜、致命的な重症を追ったタコエギを今日は修理しようと思います。

とりあえずDKさんのブログで針の作り方を予習し、ツイッター上でも針交換についてのアドバイスを本人からいただきました!

とりあえずタコエギをいじるならとりあえずDKさんのブログを参照「南大阪辺りのルアー釣り」、ぐぐるよりタコエギに関してはDKさんのブログ内検索をするほうが多くなってきましたw

そういえば、修理より先に昨日釣ってきたたこを下処理します。

DSCF3119

暴れたので、目の間を包丁でぶすぶすに刺したので、傷跡がありますね。

DSCF3120

ぬめりを取って軽く湯通し

DSCF3121

そのまま冷凍。週末の鍋パに差し入れとして持って行きます。

まぁ余談はここまで、ここから本番です。

DSCF3122

用意した道具。

釣り補修用の糸、エポキシボンド、ハゲ掛け針。

DSCF3123

修理するエギは、錘はずれ・・・。

DSCF3124

針折れ・・・。写真で気づきましたが、この子おてても無いやん。それは修理しやんで?

ってまぁこんな状態です。このエギは無理もないかもしれません。なんせ泉南で一番釣ったエギです。

700gもたぶんこいつ。その後は田ノ浦で根の荒いところを何度もぶつかりながら引きずられたのですから・・・戻ってきただけでもたいしたやつです。

世話になったこいつを何とかまた使えるようにしてやりますよ!

DSCF3125

ついでにこの○ックスオリジナルイカエギをたこ用に改良します。

DSCF3126

とりあえず元から付いている針を外します。チューブを外すと針金がグルぐるぐる巻きになっていたので、これを取ると針が一緒に外れます。

DSCF3128

ちゃきーん

DSCF3129

そして、針をばらしていくのですが、最初は勝手が分からずに非常に苦労しました。

半分ばらした位でこつが分かって、コツさえ分かれば一瞬でばらばらにできます。

DSCF3131

一番上の一本はてこずったあまり途中で針が折れました。

他は無事に外せましたよ♪ただ、前半は無理に引っこ抜いたり色々したので、多少いがんでるのもあります。

DSCF3132

エギの芯の部分に針を固定して、糸で巻いて接着剤で止めます。

DSCF3134

乾くのを待っている間にイカエギの針を抜きま・・・折れましたww

DSCF3136

このままでは無理なので、ぐりぐり穴を開けます。

そして、なぜかタコエギ改良途中の写真が一枚もありません、よっぽど夢中に改良していたんでしょう。

字で書くと、ぐりぐりと穴を開けた後、3つくっつけて糸で巻いて接着剤で固定した針を中に突っ込みました。

補修用の錘はタコエギ用に大量に買ったナスオモリ4号を使います。

DSCF3138

とりあえず針金をひっこぬき・・・・千切れましたw

DSCF3139

そして、エギとの接続面にエギ側のシンカー用の穴にちょうどはまる形に出っ張りを作ります。

DSCF3141

そして、錘とかはりとかの主要部分にエポキシボンドをたっぷりと塗って乾かします。

後半の重要な写真がほとんど無いのは非常に反省すべき点ですね。初めてのことだったのでよっぽど余裕が無かったのでしょう・・・。

そして、数十分後・・・

DSCF3142

DSCF3143

ナスエギ。正面がまっすぐ立ったら引っ掛かりがひどいだろうということで、ある程度丸く削ったんですが・・・もっと削らんとまだまだ引っかかるかもなぁ・・。

まぁ最初なんでこんなもんで。

DSCF3145

針周り、なかなかそれっぽいかな?

DSCF3146

全体的な感じ。

とにかく、壊れた状態に比べたら格段によくなったと思う。

DSCF3147

よく見ると針が右に少しずれてる・・・。まぁそんなに問題ではあるまい。

DSCF3148

こっちははりのバランスは完璧

DSCF3150

固定もそこそこ上手くいった。

イカエギをタコエギにすると、ラトルが無い以外はほぼ同じだと思うのですが、ラトルが無いのがどれほどのハンデになるんだろうか?とりあえずちゃんと釣れてくれたら問題ないんだけどね。大丈夫かな?

今回は初めての試みなので、色々至らない点がありますが、たこ釣りをやる以上エギの負傷はまだまだあると思うので、だんだん上手くできるようになっていきたいと思います!

ではぁ。




4 Responses

  1. DK より:

    お疲れ様でした!

    タコエギのシンカーはエギのバランサーなだけですから、水に沈めてちゃんと立てば良いですよ!
    ダウンショットで釣るのでなるべく軽くした方が良いですね!

    重いのは根がかりの元になりますから(^_^)/

    • そぎやま より:

      >DKさん

      色々情報ありがとうございました。
      そういわれると4号は大きかったかもしれませんね。

      次直すときは少し軽めにしてみたり、色々試してみようと思います。

      今一番気になることは、かかったときに針が抜けないかどうかですね(笑

      引っ張ってみた感じでは大丈夫そうですけど・・・

  2. Kギター より:

    なるほど〜 ハゲ掛け針をつかうとは!

    僕も針が折れたタコエギあるので参考にさせてもらいますね〜

    • そぎやま より:

      >Kさん

      ハゲ掛け針はDK先生のブログからの情報です!!

      慣れないとなかなか難しいですけど、やっていたらなかなか楽しいので是非やってみてください♪

      昔プラモデルをよく作っていたときのことを思い出しました(笑)

Trackback URL for this entry