ハッピードリームサーカス・・・怪しい・・・

Posted by nogiyama
11月 03 2011

今日は朝から子供たちと約束していたので、ハッピードリームサーカスに行って来ました。

結果を書くと、サーカスは見てないのです、なので、ショーの内容がどうとかではないのですが、とりあえず僕が体験してきたことを書いていってみます。

DSCF2958

わが町和歌山の水軒に来ているようです。この段階ではみんなわくわくしています。

DSCF2952

テントが見えてきました。

敷地内に入るとおじさんが近づいてきます。とりあえず駐車料金300円払ったのですが、おじさんはカタコトでした。

「クルマ、ハイル、300エン・・ok、ムコウ、ムコウ」

こんな感じです。

DSCF2953

クルマをとめて入り口に到着です。

まぁとりあえず最初に怪しいなぁとすずこと話してたのは、無料券をやたら配ってること、おそらくここにいてるみんな持ってますw

ご近所さんや、かいしゃの人などほとんどの人が持ってましたよ。学校などで生徒たちに4枚ずつとか配ってるらしいです。

DSCF2956

魔法の特別入場券、平日自由席が無料に!?土日祝は500円に。無料ってねぇ・・

DSCF2957

通常料金はフラッシュで光って分かりづらいですが、大人2500円子供1500円、これが無料になるのです、しかも大量に配っている・・・あやしい・・・。

今日は祝日なので、500円のチケットを買いに列に近づくと、再びカタコトのおじさんが列に案内してくれました。

しかも開園40分前なのにすでに無料(今日は500円)の席はないという。まぁ座席の表を見ると、無料席はかなり小さく料金の高い有料席がほとんどですわwまぁそういうことでしょう。

チケットを配って人を集めて、せっかく来たしちょっと出して有料席に座らせようと言う事でしょう。まぁとりあえず言われるがままに待ってます。

すると・・・怪しいポスターが

DSCF2954

ピエロと一緒に大車輪大会だと( ̄□ ̄;)!!

 

1歳から100歳まで!!

すげぇ・・・怪しい・・・。

この時点で並んでいる周りもざわざわしています。大丈夫?とか怪しい・・・とかw

さらにはチケットブースの隣のほうには過去の公園の取材記事や写真などが堂々と張ってます。その中の猛獣ショーっぽいところに目がいったのですが・・・・

DSCF2955

ライオン・・・着ぐるみですよね(´゚ω゚):;*.:;ブッ

記事もカタコトで書いてるしww

ちなみにチケット売り場のおねぇさんもカタコトであまり日本語がなかなか通じない・・・。ひたすら4人を確認して

「ヨンセンエン、ヨンセンエン」

と言って手を出してくる・・・・・・・・・大丈夫か!?

今回とりあえず入場料の500円で行く予定で、まぁ一人1000円くらい払ってもいいといえばいいのですが、そこにたどり着くまでの怪しさが爆発していたので、今回は見合わせて家に帰りました。

そぎやま家と同じく、入場せずに帰る人も結構いました(^ー^;A

まぁ実際に入場したわけではないので、実際の猛獣ショーで着ぐるみがでてくるのか、や大車輪体験がどれほどのものかは分かりません、もしかしたらすごい楽しいショーが展開されるのかもしれません。

この記事は、とりあえず参考程度にしておいてください。

それにしても怪しかった・・・。

子供たちはすごく楽しみにしていたので、それに見合うところに昼から遊びにつれていこうと思います!

ではぁ。




19 Responses

  1. デップ より:

    こんにちわぁ〜
    今日は朝から生憎の天気ですね。。。
    ドリームサーカスですが、HPでは一応ちゃんとしたことやってる
    映像が流れてますね^^ 規模は小さそうですが。
    でも、そんなに怪しくはないと思いますよ〜

    また、そぎぶろ(夜の更新)楽しみにしています。

    • nogiyama より:

      HP までは確認してなかったですね(;^ω^)

      現場の雰囲気が半端なく怪しかったので少し警戒してしまいました。
      昼からは大阪の方に遊びにいきます~

  2. やすお より:

    そのサーカス見たよ(^o^)席に着くなり中国人のお姉ちゃんがピカピカ光るウチワ売りに来た(笑)内容は普通位かな?おっきいサーカスにくらべたらアカンって感じですね( ̄◇ ̄;)子供達は喜んでました。f^_^;)

    • そぎやま より:

      >やすおさん

      なんだか中国人が怪しく感じてしまうのかも知れません…、偏見で申し訳無いですが(;-ω-)a゙

      子供達は楽しみにしてたので、少しくらい怪しくてもいった方が良かったかもですね…。

  3. ふ~きゃん より:

    大車輪って、外に置いてるあれやなw

    職場から大車輪見えるのよ。 

    • そぎやま より:

      >ふーきゃん

      ふーきゃんの仕事場あの近くなんや、しかも大車輪外なのね…

      テント内でやると思ってたよ。

      しかも一切から百歳www

  4. あぶ より:

    違法な事はしてないんやろうけど、僕もそゆう怪しいとこは
    パスですね(^_^;)
    タダほど高いもんはない!
    おいしい話には裏があるよね。

    お願い:ブログにカワイイのでこうき君とひろじ君の画像を希望o(^▽^)o

  5. そぎやま より:

    >あぶさん

    みんなの話を聞くと、どうも普通のサーカスっぽいのですが、雰囲気はかなり怪しいですからね(^_^;)

    昼からは子供と遊ぶ内容になってるので写真満載ですよ(*・∀・*)

  6. くら より:

    怪しさ(笑)が伝わってきますね。

    子供の頃連れてもらったサーカスは物凄く印象に残っています。

    良い演技やったら子供に見せてあげたいですね。

    主催者も入口で怪しまれない方法jを考えた方がええかも・・・・

    • そぎやま より:

      >くらさん

      そうなんですよ、色々考えた結果やっぱり接客する人が全員カタコトなのが怪しさを倍増させてたかもしれません。

      中国人とかでもいいのですが、もぅ少し日本語をしっかりしゃべれる人が接客していたら怪しさは多少マシだったのかもしれません(^ー^;A

  7. hatiq より:

    初めまして・・・
    私も、ほぼこのままで 一人 1000円を払って
    見てきました。
    2500円なら 初めから行かないけど 無料券だったので
    行きました。
    ま~~こんなもでしょう。
    楽しく見てきました。
    片言の人も 親切で一生懸命で 感じ良かったですよ。
    昨年も今年も 2回目です。
     

    • そぎやま より:

      はじめまして(´∀`)

      見てきたんですね!
      見てきた人の話を聞く限りでは普通のサーカスでまぁやってることは普通だそうで(;´・ω・)

      まぁ僕の主観で怪しいとかなり感じて書いてしまってますけど・・・

      今年も来るならうちも行っても良いかもしれませんね(^ω^)

  8. より:

    はじめまして
    私も1回目は500円
    2回目はやけに混んでて仕方なく1500円で入りましたが、結構良かったですよ
    適正価格は1000円から1500円ぐらいですかね
    2500円で入ってるやつはいないやろうなと思います
    ライオンのやつはちっちゃい着ぐるみの中にポメラニアンが入ってて、良い演技してましたよ
    ギャグ路線ですね
    車で壁を走るやつとか、空中ブランコやら色々あって楽しかったです
    たしかに怪しいし、木下大サーカスなんかと比べると当然見劣りしますが、肝心のサーカス部分を見ないで叩かないでほしいなと思いました
    見てないことを予め断ったうえで書いておられるのは分かりますが
    失礼しました

    • そぎまる より:

      コメントありがとうございます。

      このサーカスを叩こうと思って書いたのではなく、あくまで個人で感じたことを書いただけなのですが、不快にさせてしまったようで申し訳なかったです。

      コメントでも書きましたが、内容はしっかりしたサーカスであるのは理解しています。

      この記事に関して、何人かの人に指摘されているのですが、何年か前に自分で実際に書いた記事なので消したりはせずそのまま置いとこうと思ってます。

  9. 闇剣 より:

    あ~あそこは所謂「大サーカス」と祭りの見世物小屋との中間ぐらいのとこですw
    若い頃自分が居た団の仲間が数人参加してますわwww

    • そぎまる より:

      その業界の方ですか!

      はじめまして。

      サーカスにも色々あるんですねぇ。

      どんな規模にせよ、最近は人前でショーをするのはすごいなぁと思うようになっています。

  10. えみ より:

    インスタやfcですごく個人情報流れていて、パフォーマーとは思えないぐらい内部は別人みたいですよ。子供のために見せられないですが。。。、やはり、行くならシルクドソレイや木下のパフォーマーはプロで怪しさもなかったです。

Trackback URL for this entry